RENOVATION Kind and Polite Builder 何より最初にお伝えしたいことは、「簡単な耐震工事はない」ということです。 家が揺れて少しずつ壊れることで力を逃す 揺れに耐えて壊れないことが前提 家は、床下から天井の上まで含めて「家」です。
耐震リフォーム
全く耐震基準を満たしていない家が、車1台分の予算で耐震リフォームすることは、まず不可能です。その予算を使わずに「地震が来ない」と思って生活するか、怖いと思うのであれば建て替える、引っ越しをするといった王道の方法以外にないと考えます。
一般的なリフォーム以上、いわゆる骨組みに近い状態まで関係する「フルリフォーム」状態で、初めてできる耐震工事が多いのが現状です。
特に、昭和の時代に建てられた家は、家が少しずつ揺れて壊れることで、力を逃がしているとの考え方がありました。現代とは全く異なる考え方です。
(例)土壁を壊して金物で補強
天井の上から床の下まで全てつながった形で補強してこそ、
初めて耐震補強と呼べるということをご理解いただきたいです。
南エンジニアリングでは、家全体のリフォームに伴う耐震工事の実績があります。